1年間の締めくくりに向けて、児童会が動き出しています。
25日には、5年生主催の代表委員会が開かれ、六年生を送る会についての話合いが行われました。各学年の役割分担が決まり、6年生のために心を込めて準備を進めます。
1年間の締めくくりに向けて、児童会が動き出しています。
25日には、5年生主催の代表委員会が開かれ、六年生を送る会についての話合いが行われました。各学年の役割分担が決まり、6年生のために心を込めて準備を進めます。
この冬一番の強い寒気に備え、今日・明日・明後日は児童の安全を最優先し、以下の措置を講じます。
◆明日25日(水)は、臨時休校とします。
※日中、強風と積雪が続く予報のため
◆明後日26日(木)については、明日の予報等を考慮し、25日(水)午前10時頃に措置の判断を行います。
つきましては、天候に応じて不要不急の外出は控え、安全に過ごせますようご配慮願います。
2年生は、今日からとび箱の学習が始まりました。子どもたちは、1年ぶりのとび箱にやる気満々でした。
ずらりと並んだとび箱を次々と跳んでいく子どもたち。「手を前に置く」「両足でしっかり踏み切る」といったポイントを確認すると、どんどん高い段を跳んだり、跳ぶ感覚を取り戻したりする様子が見られました。その後の後片付けは、さすが2年生!みんなで協力してあっという間に片付ける姿に感心させられました。
休み時間には、縄跳びを頑張る子たちもたくさんいます。寒さに負けず、運動に親しむ様子に嬉しく思います。
1年生の図工の学習では、ご家庭から提供していただいた様々な材料の形をいろいろなもので写す学習に取り組んでいます。
同じものを写す、様々な材料を試す、色を変えるなど、できた形から表したいことを考えながら進めています。「星みたいに見えるね」「色が混ざっておもしろいね」など、想像を広げながら、楽しく作品づくりをすることができました。
活動後のお片付けも一生懸命。床も廊下も水盤も、使う前よりきれいにできるよう頑張ります。
本日の放課後、来年度から本格実施のタブレット端末の持ち帰りに関する校内研修を行いました。
研修では、タブレット端末を活用した遠隔授業の操作方法や宿題配信の方法について、校内のICT担当の職員から説明がありました。ICT活用の充実に向け、教職員で教育環境の整備を進めています。
今後、3年生以上のタブレット持ち帰りを徐々に始める予定です。詳しくは、来週配付するお知らせをご覧ください。
保健委員会が企画したイベントを行いました。内容は保健に関わるクイズ。青空班で一斉に集まれない代わりに、日頃の学習でも活用しているブラウザ上のクイズアプリを利用し、学級ごとにクイズに解答しました。クイズを通して、自身の健康を保つための知識を得るだけでなく、正解すると歓声と拍手が起き、仲間とたくさんコミュニケーションをとることができた時間になりました。
今年度はこれまで全校を集めての避難訓練を実施できませんでしたが、校内では感染状況の落ち着きが見られるため、火災を想定した全校避難訓練を行いました。よい緊張感のもと、防火扉も無事に通過でき、素早く全員が体育館に集まりました。集まった子どもたちや教職員の表情は真剣そのものでした。
昨日1月17日は、阪神・淡路大震災が起こった日です。練習でできないことは、本番でもできません。「どのように自分の命を守るのか」を大切に、今後も防災教育を進めていきます。4年生は鼓笛の引継ぎ式に向けて、昨年の11月から練習をしてきました。校歌の指揮棒やフラッグの動かし方、楽器の演奏方法について、5年生から丁寧に教えてもらいました。1月からは4年生のみで練習を進めています。2月10日(金)の引継ぎ式まであと4週間、自信を持って演奏できるよう、職員もサポートしていきます。
子どもたちは冬休み明けという雰囲気を全く引きずらず、学校モードに切り替えて頑張っています。
書写では書初めに挑戦しました。冬休み中に練習してきた成果を発揮しました。
総合では、これまで学んできた見附のすてきなところをカルタにして表現しようと、タブレットで調べ活動を始めました。
3学期の委員会活動が始まりました。各教室では、これからののめあてや計画を話し合っていました。お昼の放送の振り返りや縄跳び大会に向けての準備など、どの委員会もよいスタートを切ることができました。
2月末には、6年生から4・5年生に委員会の仕事を引き継ぎます。子どもたちが充実した活動ができるよう、職員も全力で支えていきます!
3学期が始まって2日目です。今日から本格的な学習が始まり、いつも通りの活気が学校に戻ってきました。やっぱり子どもたちがいる学校は、いいものです。職員一同、3学期も頑張ります!
さて、子どもたちは学級ごとに書き初めを行っています。ご家庭での練習の成果が発揮されています。ご協力ありがとうございました。2月には見附市新春書初展も開催されますので、ぜひ見にお出かけください。
朝、冷えた校舎の中に元気な子どもの声が響きます。本日より、52日間の3学期が始まりました。
始業式も終業式と同じように、感染症対策のためオンラインで実施しました。校長からは、人間関係づくりについてお話がありました。1年間のまとめとなる3学期。これまで共に学んできた仲間と一層高め合う日々を過ごしてほしいと願っています。
子どもを迎える教室には、担任からのメッセージや黒板アートがずらり。職員一同、子どもたちとの再会を心待ちにしていました。
2023年兎年。目の前の壁をぴょんと跳び越えていく子どもたちの姿が楽しみです。